ういち饅頭
スポンサー
お土産に、ういち饅頭を頂きました。
初めて聞く名前でしたが、
なかなか、素朴でおいしい。
包装を開くと、
中に入っていた説明書もユニークで、読んでいて楽しい。
もう一枚中は、
ラップで、包まれている。
包装紙に、こんな文字が。
「見かけよらずの、おいしさ」と。
こんなの、初めて!
説明書きには、
美祢市は、全国有数の石灰石炭産地です。
昔は、石灰セメントの原料として、
馬車で運搬されており、
昭和初期、当店先祖宇一翁が、
出土した石灰石をイメージして、
はちみつ多めで作り、
「ういち饅頭」と、名付けました。
天ぷらにしても、美味です。
大体半分手作りなので、
季節により形が変化し、
個包装困難です。
都会にはない素朴さがあり、
見かけは悪くても、美味です。
白粉点在は、手粉で、カビではありません。
トレーをハサミでカットすると、
小皿代わりになります。
品質保持剤臭は、無害です。
合成保存料、着色量は、不使用です。(省略)
この素朴さと、
質の安全さが、地元に愛され、
聞いた人は、「一度は食べてみたい」と、お相伴し、
お土産に買ってきてくれるのだろうと、思ったことでした。
ごちそうさまでした。
スポンサー