桧山タミさん、92歳
スポンサー
今、話題の現役料理家の話をきいて、
図書館に予約したのが九月。
その時17人待ちですと。
市内の図書館に一冊づつ、五か所で五冊まわっているそうだけど。
二ヶ月たってようやく、手にしました。
貸出票には、予約待ちが、10人とありました。
本当に、人気で!
KBC九州朝日放送の『アサデス』で、紹介されたのですが、
数えで、92歳です。
読みやすいけど、
読み終わると、背中がしゃんと伸びる感じ。
心に残る言葉は、ノートに書き写し、
最後にでてるレシピはコピーしよう。
博多で、お医者さんの家に生まれ、
10人兄弟の大家族で育ち、
西洋料理を修得した料理研究家の草分けといわれる江上トミさんに師事され、
その中からつかんだ事は、
料理のレシピだけでなく、
包丁持つ者の心構えや、生き方まで!
上は、料理研究家松田美智子さんと、毎日新聞で。
本の最後に・・・
『あとがきにかえて』
お伝えしたいのは
「やさしさを学ぶために女性は生まれてきた」こと
女性はもともと強く、男性はもともとやさしいのです。
だから、強さを学ぶために男性は生まれたのです。
女性は強いからこそ、やさしさを学ぶために生まれてきたのです。
やさしくなるというのは、
ただ他人任せに甘えることではありません。
人にやさしくするためには
自分の心身の強さを持って、
そばにいる大事な人たちを
温かく応援できるということ。
目に見えない思いを
日々「料理」にこめることは、
命を愛おしむこと。
あなたのキッチンが、
楽しく豊かで、
いつもおいしい匂いのする、
家中で一番幸せな場所になりますように。【桧山タミ】
人生の歩み方が込められた、読み応えのある一冊の本でした。
スポンサー