チョコ募金
スポンサー
去年、鎌田實さんが、
テレビでこのチョコ募金の話を
していたのを見たのがきっかけでした。
今年は新聞にも出ていました。
鎌田先生は、諏訪中央病院の名誉院長さんで、
「がんばらない」の著書や、
西田敏行さん主演でドラマ化され。
チェルノブイリ原発事故のことなど、
放射線が子供たちに与える影響など、よく話して下さいました。
チョコ募金は、
シリア、イラクの難民支援、
福島への子供達への支援に使われます。
このチョコはあの六花亭が作り、
障害者施設の方が袋詰めしたと、聞いています。
この缶には、
イラクやシリアのがんをわずらう子供たちが、
書いた絵がのせてあります。
そして、
そのこどもたちの、ひとことも。
私はチョコにひかれて、
参加してみたけど、
このメッセージを読むと考えてしまいました。
口にマスクをしている絵にも、
なぜ?
と、考えてしまいました。
そして、遠くの子供達へ
直接、何もしてあげることはできないけれど、
この缶を見て、
このメッセージを読んで、
思いをはせることは、できるなあ~と。
福島は、友達の故郷であり、
今も、そこで生活している友達もいます。
遠いと、忘れてしまいそうになるけど、
福島のこどもたちのために
という言葉があったので、
チョコ募金をすることにしました。
六花亭のチョコはハートで可愛く、
美味しかったし、
参加できて、良かったなと思いました。
スポンサー