ささげ豆
スポンサー
私が植えたがるのは、
豆が多いなあ~と
自分でも思いながら、豆類が好き。
お大師さまのお接待でよく頂く、まめごはん。
柔らかく煮た豆を、塩で味付けし、
姑(はは)から習ったのは、
炊き上がったご飯に塩味の豆をいれ、
煮汁を加えて、混ぜてできあがり。
これも美味しかったけど。
この度、薔薇の館さんに教わったのは、
もち米2うるち米3に、
炊き上がった豆と煮汁を加えて、
水加減はいつも通りでスイッチオン♪
ささげ豆は、小豆と違って、二度煮してもつぶれないそうです。
早速やってみて。
もちもちして美味しい。
冷凍もきくので、小腹がすいた時など、持ってこい。
『やってん、やってん、美味しいよ』
私はすぐ仲良しさんに伝える。
美味しいことは共有しなければ。
この夏、朝晩収穫して、干して取ったものだけど
まめのしごうは、なかなか難しい。
よくできてると言われたけど、満点にはほど遠い。
でもこうして教えて下さる方がいるのは、ありがたい!
きっと姑(はは)も、そんな生活を喜んでくれてると思う。
まめ茶の炒り方も、姑(はは)に習ったしね。
豊かな土地と、豊かな知恵のある田舎の生活を
満喫しないのは、もったいない。
このごろ、そんな心境。
スポンサー