大根の麹漬け
スポンサー
今年は、秋に蒔く野菜が、なかなか芽が出ず、
上手くでても消えてしまい、
とうとう白菜は苗を買って植えました。
なので、野菜の育ちが遅く、
いつもなら年内に二回くらい、大根の麹漬けを作るのですが、
今年は大根が小さい。
これで、4㎏
この小さいので、8㎏用立てると、
畑がからっぽになりそうなので、
お店で足りない分を買い求めました。(一本100円で。)
並べると
だいぶ、違います。
お店の人も、苗屋さんも、
「今年は皆さん、芽が出ないとか、
2、3回植えてやっと芽が出たとか、言われます。」とのこと。
異常気象なのだと、口をそろえて言われます。
すぐに下漬けしても、出来上がるのは、来月半ば。
畑の大根を待っていたら、年内に口に入らないかも。
麹漬けのもとを買い求めて、
お砂糖を足して本漬けしますが、
保存料や防腐剤を使ってないので、寒い時期の漬物です。
説明書通りに作ると、
麹漬け大根の塩分は2.5%だそうです。
わが家の冬の漬物です。
スポンサー