海苔
スポンサー
この海苔を頂いて食べてから、
私は海苔を買うのをやめて、
ただひたすら、届くのを待って食してます。
スーパーでよく買う海苔とは、
色も味も張りもちがいます。
おいしいのです。
今年も海の香り、磯の香りのする新のりが届きました。
今年は網をはる時期に、
台風が来て収穫時期がずれたそうですが、
いつもと変わらずおいしい海苔です。
子供のころ、海のそばに住んでいたので、
自然の恩恵を、沢山いただいてきました。
父はサラリーマンでしたが、
おじいちゃんや、漁師さんに教わったのか、
海のごちそうのことを、よく知っていました。
丈夫な網(太い金網みたいなもの)に、
サバの頭を入れて岩場のところに一晩つけておくと、
ワタリガニが入っていて。
大鍋で生きてるカニを茹でて!
カニにとっては、拷問でしたが、
きれいな色に茹で上がり、おいしいものでした。
遠浅の海辺では、貝ほりをし、
牡蠣はちっちゃいけど、プリプリしておいしいし。
シャコはどうやってとるのか解らなかったけど、食卓にあがってた。
なつかしい思い出ですが、台風が来た時の海の怖さも見ていました。
その時も海苔を養殖する人がいて、
近くに海苔を乾燥させる大きな建物がありました。
だから、いまも作る人の大変さを思いながら、
毎日、大事に頂いています。
なま海苔を焼くには、コンロであぶるより、
オーブントースターで「一瞬焼き」がいいと教わったけど、
まだへたくそです。
寒い時期でないと、
良い海苔はとれないそうですが、
お身体に気をつけてくださいね。
(追記)
今年とあるのは、新しい年を迎えましたので、去年ということで、読んで頂けるとありがたいです。
スポンサー