落花生
スポンサー
畑が砂地のところに、落花生を植えています。
子供の学研の付録が始まりなので、
植える畑の大小はあっても、
かなり長く植えています。
収穫しおえたけど、
今年は収穫量が少ないような。
殻はできているのに、
中身がなかったり、黒く傷んでいたり。
なので、心配なものは、
殻をむいて、オーブンレンジのオーブンで、
余熱に気を付けて、炒りました。
この炒り方は、毎年一緒です。
殻つきのまま、
お日様にあてて、
よく乾燥させると、
炒るのも楽です。
普通の落花生と、
おおまさりという、
大きめの落花生を作りましたが、
右がおおまさり。
テレビで、
おおまさりは塩茹で用に作られたと、
言っていたので、茹で。
ホクホクして美味しかったです。
炒ってもみましたが、少し手間がかかりました。
味は一日おくと、おおまさりも美味しくなりました。
炒っただけ、茹でただけの、
自然の甘さは、おいしいものです。
スポンサー