このごろ
スポンサー
大根が大きく太くなってきて、
何とかしないと勿体ないので、
毎年恒例の麹漬けにしました。
いつもは8キロを漬けるけど、
大根多すぎなので、8キロを二つ。
うちでできる時は、ほかでもできるわけで。
でも去年、大根や白菜ができなかったことを思えば、
有難いことです。
塩漬けにして、
あくる日には水があがっていたので、ひと安心。
五日ほどして、麹漬けにしました。
出来上がりは、来月前半。
楽しみです。
『早川ユミ展示会』をしていた、
わっか屋さんを訪ねたら、
「なま麹が注文できます」と、あったので、
味噌づくりに頼んでみました。
いつもは乾燥麹で、作りますが、
なま麹で作ると、甘みがますそうな。
来月中旬に、届くそうなので、
2か月早い味噌づくりです。
これも楽しみです。
きれいな花梨を頂きました。
まだ青いところがあるので、少し置いています。
黄色く熟したら、
はちみつ漬けと、花梨酒を作ろうと思います。
こんにゃくは、包丁で切って茹でると決めていたけど、
長方形になるようにと、
手作りのヘラを下さったので、練習をしてみました。
使わないプラものさしを、器にあわせて切ってもらい、
こんにゃくの真ん中に差し込んで
ヘラですくっていきます。
手作りヘラは、頂いた日を書き込んで、大切に使おうと思います。
こんにゃく、こんにゃくと騒いで一年。
「うちに、それらしきものがあるかも」と、
竹を立てて、印をつけ、
囲いを作って、
草刈り機で刈らないようにし、
夏を過ぎ、
秋に掘って、持ってきてくださった。
来年、主人が植えてくれることに。
本当にちょっとのことで、広がるふれあい。
有難いことだと、感謝しています。
スポンサー