洋裁と終わらないマスク
スポンサー
マスクづくりに出してた、ミシン。
早く片付ければ良かったのだけど。
ついでに、ついでにが、とまりません。
数年前に、高齢で閉店になる布屋さんで、買っておいた布。
やっと日の目を、見ることになりました。
サラッとしているので、チュニックに。
パターンの下の形。
説明も解りやすかったので、それを見ながら。
わからないところは、薔薇の館さんに聞いて。
この次は、同じ型紙で、袖を長めに。
在庫生地で作ります。
次は、ベビー帽子。
可愛い布を見つけてきました。
余った布は、マスクになるかな!
マスク、マスクと騒いだ毎日。
暑くなると共に、市販の夏マスクも充実してきました。
なので、ちょっと買い物くらいに使う布マスク。
ユーチューブですが、
「晴香のハルイロチャンネルのマスク」が、
簡単で、
縫い目が見えず、
フイルターが出し入れできるというので、作ってみました。
(最後に、ユーチューブを貼り付けています)
布は大判ハンカチで、2枚できます。
裏地は、いりません。
一枚の布を、半分に折ったところと、
型紙を写したところです。
分かりにくいですが、上にモールをいれます。
ゴムも入りました。
ひっくり返します。
不織布を入れます。
これは薄いですが、レンジフードの不織布がいいとか。
出来上がり
夏は、薄い布に、不織布かなと、
個人的には、思ってますが、
用心に越したことはありません。
作る方は、ユーチューブをみてくださいね。
スポンサー