はやとうりの粕漬(追記あり)
スポンサー
はやとうりを見つけたので、粕漬にしてみました。
この前漬けた瓜の粕漬が、評判良かったので。
約5キロあります。お値段千円。
洗って、半分に切り、種をスプーンでくりぬきます。
塩をたっぷり塗り付けて、
丸一日おいて、水分がでてきました。
途中、水が上がっているか、覗いてました。
塩を流して、半日干して。
酒かすと、砂糖をよく混ぜ合わせて、漬けていきます。
出来上がりが、楽しみです。
はやとうりは、小さいので、
早めに食べてみる方がいいのかな?
前回の粕漬の残りは、
畑の胡瓜や茄子を下漬けして、漬けこみました。
なかなか、美味しかったです。
追記
はやとうりを使った感想です。
お味は、美味しいので、漬け方はいいと思うのですが、
1か月前から、小さめは食べれました。
大きい瓜は、皮が固くなり、
それは触ってもわかりますが、
表面を薄くむいて食べた方が、いいなと思いました。
小さいのは、固くなることは、ありませんでした。
しろうりで、漬けたのとの違いです。
スポンサー