ロッピー君と、QRコード
スポンサー
ふたつとも、あまり関心がないことで!
「ラインしましょう」と、なった時、
「私はQRコードでしてるんよ」って、言われて。
「ん?」
フルフルはわかるけど、QRコードは、どう使うのか。
四角の模様はよく見るけど、使うことはないので。
「これが、マイQRコードよ」って、
サラサラ言われながら、
あっという間に登録できた。
予約取るのに、
いつも電話だったので、中々うまくいかず、
予約が取れないことも、たびたびだったので、
これで楽になります。
でも、次に「QRコードで」と言われたら、
また、復習からなるのだけどね。
QRコードっていうのは、分かった。
ロッピー君も、初。
来るはずの、母の日のプレゼントが、
なかなか届かないので、息子に聞いた。
「忙しくてごめん~」のお言葉に、
厚かましい母親は、
「このチケットが、欲しいんだけど、どう?」で、
買って頂きました。
『さだまさしのコンサート』や、
博多での、『林家たい平独演会』、
博多座での『病気前の藤山直美の舞台』。
舞台の名前は、忘れたのだけど、
最後に衣装のまま、
王選手(王会長)の、一本足打法の真似をして、
大笑いしたことを、覚えてる。
そのチケットは、郵送やクロネコで届いていた。
今回は、「ローソンチケットで、ロッピー君でやってみて」と。
「どうしたらいい?」と、次々流れを聞く。
「わからんかったら、お店の人に聞いてみて」
おそるおそる、ご対面。
いつも、初めては、どきどき。
案ずるより産むが易しで。
ただ、『まだ販売前です』と。
ロッピー君のことばかり、気にして、
届いたメールの販売日時を、読み落としていた。
次の日、無事にチケットを手にした。😥
やれやれ。
これに懲りず、また、挑戦するつもり。
どうもありがとう。
嬉しかったです。
追記
写真の薔薇は、薔薇の館さんの薔薇がとてもきれいだったので、撮らせていただきました。ありがとうございました。
スポンサー