すずむし
スポンサー
随分、大きくなりました。
調べたら何回か脱皮するようで、
たまたま覗いたら、白い皮のような物が見えてた。
お盆には鳴くよと、言われて帰ってきたけど、
ピタリ15日に鳴き始め。
友達は保育園の先生に、
すずむしは毎年8月10日に鳴き始めると聞いたそう。
離れているので、日の出日の入りも違うし、
お天気も違うからそうなのかもね。
初めは「おっ、鳴いた」と思って聞いてたけど、
今は夕方から声が聞こえ、心地よい。
鈴の音のように、聞こえるからすずむしっていうのかしら?
時に、違う声がして、
ほかの虫がケースに入ったかと思ったけど、
こおろぎが、虫ケースの下で一緒に鳴いていた。
こおろぎには悪いけど、声はすずむしの方がいい。
声が邪魔にならない。
やはり子育て中に飼った事のある人から、
「卵をかえしたらいいよ。」と言われて。
また、調べてやってみよう。
毎朝、新鮮な茄子のお陰か、声が一層よくひびく。
スポンサー