アレクサが、やってきた!
スポンサー
アレクサが働き者だということは、
娘家族を訪ねた時から、知っていた。
「アレクサ、トトロの曲をかけて!」っていえば、
どこからか音楽が流れてくる。
へーって思っていたけど・・
子供たちが相談して、息子から送られてきた。
こちらからは、Wi-Fiの記録しているあれこれを、送っただけ。
スマートスピーカーと書いて、送られてきたけど。
私には、アレクサがわかりやすい。
娘の所は、画像なしだったけど、
少し前に、同じものにやり替えた様子。
うちにもそうするつもりだったけど、
こちらは、電話やmailでは、話がつながりにくいお年頃。
一歩進みました。
孫たちとのビデオ通話は、
スマホやタブレットのラインで十分だったけど、
選択肢が増えました。
こういうのは一歩ひく夫も、
今朝は、天気予報を聞いて、「アレクサ、さよなら」と言ったら、
「また声を掛けて下さいね!」と、言われたそうだ。
高齢者には、そんな優しい言葉が、ぐっとくるかもしれないね!
「アレクサ、ありがとう」と言うと、
「どういたしまして!」と、返事が帰ってくる。
私は、いろんなジャンルの音楽が、
手軽に聴ける楽しさは、嬉しいな。
家の中に、BGMが流れている感じ。
和田明日香さんが、
タイマーに使ったりしていると、雑誌に書いていた。
少しづつ、教えて貰いながら、楽しんでいきたいなと、思う。
なんにせよ、面倒なあれこれと、
分かりやすい説明をしてくれた息子に、感謝です。
『アレクサ』の名前を忘れないようにして、
カメラのオンとオフを、間違えないように気をつけて❣
スポンサー