もうすぐ、6年目
スポンサー
ブログの事ですが、
と、言っても、
半年は、頭の中が忙しくて、休憩でした。
もうすぐ、保健所に申請して1年になります。
「落ち着いたら書きますね」から、
やっと慣れてきました。
いろんな人に教わって、趣味で作って来たもの。
ブログに載せてた漬け物や、こんにゃくなど、
農産物加工品として、直売所に出し始めました。
不定期で、家庭菜園の延長なので、少量ですが。
もう少しで、法律が変わるというギリギリのところでの、
滑り込みセーフでした。
品物を作ることはできても、
それをきれいに包装して、
手に取ってもらえるように、シールを考えたり、
原材料や賞味期限のラベルを作ったり、
その記録をノートに残したり。
楽しいんだけど、
今まで使ったことのない神経を使いました。
物が動く、面白さも経験しました。
経費とか、控除とか、今まで考えた事もなかったけど、
教わってみて、一つ一つが初めての経験でしたが、面白かったです。
野菜を作る主人と、
無理のないところで、
できる範囲で、楽しみたいと思います。
その間にも、孫たちが来たり、
息子が帰ってきたり、バタバタした半年でした。
そして4月からは、孫娘が幼稚園に行きはじめ、
この前は遠足に、娘がキャラ弁を作ってるのにびっくり!
キャラ弁の写真は、却下されたので、お弁当箱で。
お母ちゃんも頑張ってる様子。
少し安心しています。
今年もサクランボの袋掛けをして、
去年より少なかったけど、
いつもより大きかったかな。
グリンピースとスナップエンドウと共に、
すべて孫の所にいきました。
ご近所に、お裾分けしたそうな!
またまた、ブログがお休みになるかもですが、
6年目も、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサー