夏のおきみやげ
スポンサー
九月に入って、朝晩すっかり涼しくなりました。
このブログとともに
頑張ったグリーンカーテンのおきみやげ。
本当は、赤と緑でクリスマスリースが目的でしたが、
茎を乾かしている間に、
緑の実も、みな赤い実に!
可愛いので、飾ってみました。
なんとなくいい感じ。
夜、外から撮ると、
ゆっくり伸びていますが、
夜、外に出てみたら、ハートが沢山!
影絵のようにいい感じ。
近くでみるとこんな感じ。
お月様は見えなかったけど、なんだかいい感じ。
もうひとつの来年用も、ちいさなグリーンカーテン。
花は咲かないだろうけど、いい感じ。
八月十五日に鳴き始めたすずむし。
夜通し鳴いていたけど、うるさくない心地よい声。
でも九月十日頃、声が小さくなり、もう鳴かなくなりました。
今朝見たら、
オスが動かなくなっていたので、
茄子をお布団にして埋めました。
他のオスもいなくなって!
飼い始めたころ、
共喰いするからと言われたけど、メダカも同じだし。
自然界のなすこと。
メスも羽がボロボロに。
多分、卵を産み付けたのだと思う。頑張ったのよね。
もう少しそのままにしておいて。
来年かえるのを待とう。
スイレンの苗についてきた一匹のメダカ。
とうとう花は咲かず、
メダカ一匹のプールになって、元気に泳いでいます。
この夏、楽しい時間を、沢山頂いたおきみやげです。
スポンサー