春
スポンサー
三月のこえとともに、暖かくなってきました。
昨日は、外が騒がしいと思ったら、ツバメのお帰り。
去年より少し早いかな?
また、にぎやかになります。
春ですね。
この花芽から、実になるまで観察しながら、
大きな実になるよう摘果もやってみようと思います。
ヒヨとの戦いが始まります。
畑も、冬の春菊と水菜はまだ残っているけど、
小松菜と青梗菜と人参の種をまき、
まだ朝晩寒いので、ビニールをかけています。
それぞれ、芽がでてきました。
冬を越したキャベツの横にブロッコリーを。
蝶々が卵を産み付けないように、虫よけネットをかけました。
セロリも二株。
もう植えて随分になるアスパラガスの横に
もう一株植え足して。
春先に出てくるアスパラガスは、ポキッともいで、生で食べても甘い。
スナップエンドウとグリンピースは、
ツルが巻き付くように、竹をたて。
ソラマメは苗を少し買い足して。
秋に植えたのらぼう菜と、コウタイサイは、
あの雪に何度も埋まっても、ビニールかけずに、元気に育ち。
今は、ヒヨドリに柔らかい葉を食べられないように、
寒冷紗をかけて。
株の張り過ぎたみょうがは、
掘り上げて、植えかえをし。
と書くと、
私がみなしているようですが、
夫婦、共同作業です。
畑はそれなりに、春になり。
チューリップも大きくなり、
雪につぶされて、ちじこまっていたビオラやパンジーも、
いきいきしてきました。
フキノトウも顔をだし、
水仙も咲き始め、
こころ華やぐ季節になってきました。
スポンサー