自然薯とこんにゃく芋と生姜
スポンサー
好評だった自然薯。
今年も植えました。
去年は、パイプも何もしなかったけど、
今年は買い求めて。
三本分だけ。
園芸店で三本の種イモを買い、
赤土か真砂土とあったので、真砂土を。
パイプには真砂土をいれて。
自然薯からとれたむかごを植えて、
できた自然薯も植えて。
こちらは、手作りパイプで。
穴もあけて。
去年から今年にかけて、楽しんだこんにゃく作り。
調べたら、4月から5月に植えるというので、
探して3たま。
本当はもっとあるけど、
種イモは高いので、
この位で練習。
多分、今植えて、秋の収穫。
この芋は2年目なのだと思う。
小さい芋は3年植え替えると聞くので。
出来上がりのこんにゃく芋を、買う方が安いけど、
持ち前の好奇心が邪魔をする。
生姜は、植え始めて3年目。
1年目は、立派に育ったけど、
去年は、小さいのがちょこっとでき。
今年はどうなるかな?
秋が楽しみ。
スポンサー