whiteroseさん
スポンサー
ブログのお仲間で、いつも拝見していました。
去年位から、見えなくなったので、
ねこもりやさんに聞いたら、FBに移ったとか。
数年前、プレゼントされたタブレットは、
あれこれ設定して、届いたので、
FBもインストールされていた。
友達承認だったので、さっそくお邪魔した。
久しぶりに、
パワフルなローズさんの働きぶりに、クギズケ!
本当によく働く。
以前は、
ひよじと、防府と、徳山の畑の草刈りと、畑づくり。
収穫したものの、しごうや、加工。
今は、農業女子になったお嬢さんの所も加わり、四か所に。
ご主人や、おじいちゃんが作った鶏小屋。
にわとりのお世話もして、生みたてタマゴが毎日。
作業をしながら、必要を感じたら、
外にシンプルなシンクを設置してもらい、
お湯も出るように、シャワー付き。
写真が載せられないのが残念だけど、
考え方が、びっくりで、そして素敵!
そういう表現しかできないのが、残念だ。
ラッキョウをつけたり、
にんにくを干したり、
梅ジュースを作ったり。
野菜も、沢山植えている。
それを見て、
私もラッキョウをしごうし、
漬けた。
にんにくを干してる。
泥が、乾くまで。
乾いたら、薄皮をむく。
白いにんにくが出てくる。
ソラマメも種を取るために、乾燥させてる。
それも真似をして。
乾いて、出来上がり。
うちの場合、
夫が野菜を作り、
私がしごうしたり、加工したりして、
(家庭用だけど)
ほぼ分業している。
それでも大変だと、思うので、
両方をこなす、
ローズさんの凄さがよくわかる。
それも愚痴などなく、楽しそうだ。
この方のFBをみると、元気がでてくる。
また、見ようと思う。
スポンサー