ぶどうと、ささげ豆と、唐辛子
スポンサー
お久しぶりです。
出会った方に、
「今、何か面白いことやってる?」と聞かれたり、
「ブログ、やめちゃった?」とラインが来たり。
楽しみにしてくださる方がいるのは、幸せですね。
いえいえ、やめてはいないのだけど、
長く続いた暑さのあとの、梅雨のような雨。
雨に負けてましたね。気持ちが!
ぶどうは、思いのほか大きくなりました。
ブドウ用の(中)の袋では、入らなくなり、
新聞紙を貼り合わせて、作り、かけなおして。
少ししたら、鳥が来だしたので、
保存用のネット袋をかけて、鳥よけに!
そのうち新聞紙袋が破れて、
ブドウ用袋を2枚つなぎあわせて、又、袋かけ。
朝晩、袋の下からのぞきながら、
熟れるのを楽しみに。
素人が作るのは、こんなものかと。
甘くておいしい我が家のぶどう。
また、ジャムを作ろうかしら!
ささげ豆も雨が続くので、
さやに虫が来て、中の実が育たず、
茶色のさやが腐ってしまったり。
花も、お天気でないと、咲きません。
このところのお天気で、
少しずつ豆がとれ始めました。
唐辛子も赤くなったのは、干し。
青唐辛子は、とって冷凍。
青ゆずと塩で、柚子胡椒を作ります。
干した赤唐辛子は、種をだして、はさみで輪切りにし、
小さな瓶にいれて使います。
さあ、収穫の秋。
元気をだしていきましょう!
スポンサー