ツバメの巣と、畑の中
スポンサー
毎年、お帰りになるつばめの夫婦。
玄関の前が糞で、大変なことになりますが、
巣立つまでは、我慢です。
自然のなりわいには、協力しなければ、なりません。
でも、この作り方は、まずいんでないかい?
前にもドサッと巣が落ちて、
仮の巣を、作った覚えがあるのだけど。
毎朝食卓に、スナップエンドウや、
アスパラガスが並ぶようになりました。
花は咲き、
サクランボの下には、フキ。
ジャガイモは芽をだし、
ソラマメも、実がつきはじめました。
こんにゃく芋も、竹で印をつけて、植え、
上手く育てば、
秋には、初3年目こんにゃく芋です。
赤ちゃん芋を、
掘ってきてくれた友人達に、感謝です。
にんにくも、それらしくなり。
黒にんにく作りが、始まります。
スイカの苗も、買ってきました。
大玉と、紅小玉と、黄色の小玉です。
暑い時のすいかは、おいしい。
草に負けずできてくれると、嬉しいのだけど。
せっせと、畑にしてくれる夫に感謝です。
スポンサー