へちま
スポンサー
2、3年前に、へちまを、一本買ったのだけど。
へちまたわしの出来上がりをね。
これを、台所のスポンジ代わりに使ってみたら、とてもいい。
折しも、プラゴミの問題が、あちこちで言われだした。
丁度手にした婦人の友で、
へちまの事が書いてあった。
急いで園芸屋さんに行ったら、
今にも枯れそうな、可哀そうな苗が2つ。
2つで60円にしてくれた。
「育たんだろうなあ・・」と思いながら、柿の木の下にうえて、
細い竹を、柿の枝につなげて、
つるが伸びてもいいようにしておいた。
ひょろひょろ苗なので、上を見上げることもなく、そのままに。
あるとき、柿の木の上に、
黄色の花が咲いているのを見つけ、
(これは、初めて咲いた花)
「あれっ」て思っていたら、
3本へちまがさがっていた。
まだ、軽いので上の方に、ぶら下がっていたのが、
日が経つうちに、
実が入って重たくなったのか、段々下がって来た。
採りたいけど、
『茶色になってから収穫』と書いていたので、しばらく待つことに。
第二弾に、『へちまその後』を、書きたいと思います。
スポンサー